いわゆる「山手幹線」が本日から共用開始されます。
国道1号線の渋滞緩和や甲賀〜草津方面の移動時間短縮が期待され、地域の活性化に繋げたいものです。
総務大臣から表彰を受けました。
防火保安協会での火災予防活動をお認めいただき、総務大臣から表彰を受けました。
北川防災危機管理監より伝達頂き、堀田湖南広域消防局長を訪問し報告をしました。これからも防火防災の活動に努力して参ります。
総務・企画・公室常任委員会の「県内行政調査」を行いました。
米原高校にて北の近江振興の取り組みについて生徒の皆さんと意見交換。その後、滋賀県防災航空隊での調査を行い、防災ヘリコプターに搭乗させて頂きまた。
「草津市」からの滋賀県への要望活動
本日午前中は郡市別政調会で「長浜市」のご要望を伺い、意見交換をしました。
午後からは、草津市の橋川市長、西村議長、服部副議長と共に、「草津市」からの滋賀県への要望活動に地元選出の県議も同席させていただきました。
地元からの要望がひとつでも多く実現するよう努力します。
水生植物園みずの森「コハクチョウと仲間たちの写真展」開催中
水生植物園みずの森で「コハクチョウと仲間たちの写真展」を開催中。(7月29日~8月17日まで)
毎年大人気の「パラグアイオニバス・試乗会」も土日ごとに開催されます。ほんとに乗れるのかな^ ^
「草津ヨシ松明まつり」が開催されました
「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催を目前に控え、さらなる機運の醸成を図るため、「くさつの火」をつくる炬火イベントが「草津ヨシ松明まつり」内で開催されました。フィナーレは湖上からの花火で、多くの方が来場されました。
会派研修で「大阪関西万博」へ行ってきました。
7月24日は滋賀県ディです。
延暦寺の“不滅の法灯“と天台声明、草津市下笠町の“サンヤレ踊り“などが披露されました。
特別委員会で行政調査に行きました。
(株)SCREENホールディングス は半導体の洗浄装置について世界トップシェアを誇り、半導体の需要拡大に応じた設備投資を続け、生産能力を高めておられます。今後、委員会で議論していく上で、大変有意義でした。
全国都市緑化フェアの滋賀県開催を目指して
今年は「第42回全国都市緑化ぎふフェア」の視察に行ってきました。メイン会場の「ぎふワールド・ローズガーデン」は多くの観光客で賑わっていました。
5月21日に皇室をお招きして行われる緑化祭の会場では、リハーサルが行われていました。
4/26(土)県政報告会を開催しました
草津エストピアホテルにて県政報告会を開催しました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
報告会では、
①草津養護学校の分離新設について
②医療的ケア児の支援と小児保健医療センターの新設について
③先端次術研究と企業誘致の取組みについて
④科学技術体験『かがくのこ』の導入について
⑤「全国都市緑化フェア」開催の進捗状況について
⑥第3大橋について
⑦平野南笠線について
⑧旧草津川の区間1の整備について
の報告をさせていただきました。
これからも地域の皆さんと共に歩んでいけるよう努力してまいりますので、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
また、詳細はInstagramにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/yukinori_shirai/

DSC_1590

DSC_1588
最近のコメント