県立草津養護学校の高等部卒業式に出席しました。

3月1日、県立草津養護学校の高等部卒業式に出席しました。卒業生がそれぞれの学校生活の思い出や卒業後の進路についての抱負を語り、元気よく巣立って行きました。これからの人生に幸多かれと祈ります。

「春季消防総合演習」が開催されました

湖南広域消防局の「春季消防総合演習」が、栗東市のJAレーク滋賀で開催されました。多重交通事故を想定しての救命活動やビル火災での救助や消火活動など、最新の消防車両や防災航空隊のヘリコプターを使った演習です。見学に来られた市民の方々も心強く感じられたことと思います。

「草津市こども環境会議」が開催されました。

今年で22回目となる「草津市こども環境会議」が開催されました。市内の小中学校の児童生徒の研究成果発表や、市内の活動団体さんや企業の展示などを見させて頂きました。子どもたちの熱心な発表を聞いて、環境意識の高さに感心しました。第1回目から草津ライオンズクラブも応援しているそうです。

第4回「近江八幡・ヴォーリズキッズフェスティバル」が開催されました。

今年で第4回目となる「近江八幡・ヴォーリズキッズフェスティバル」が開催されました。
子どもたちの運動遊びを通して、人つくり・仲間つくり・地域つくりをすすめることを目的に、毎年開催されています。
天候にも恵まれて、子どもたちはキッズリーダーのお兄さんやお姉さんと一緒に元気に駆け回っていました。^ ^

「みなくさまつり」たくさんの人で賑わってます。

JR南草津駅周辺で「みなくさまつり」たくさんの人で賑わってます。草津ライオンズクラブは献血のお手伝いで、メンバーが啓発をしています。
私も400ml献血をしました。今日は少し痛かった(涙)

「草津市市政功労者表彰式」が開催されました。

「草津市市政功労者表彰式」が開催されました。誠におめでとうございます。ご受賞されました皆様のご尽力のおかげで、草津市の今日の隆盛があります。いつまでも元気で、ご活躍くださいますようお祈り申し上げます^ ^

「草津市総合防災訓練」が常盤小学校のグランドで行われました。

朝8時に琵琶湖西岸断層帯を震源する地震が発生したと言う想定で、シェイクアウト訓練、そして各町内会の一次避難場所から小学校に避難すると言う流れです。災害実働訓練では、「草津の未来を建設する市内業者会」の方々が緊急車両の動線を確保し、消防や自衛隊の車両が救助に向かいました。
防災ヘリによる救助や消防団による消火活動など一連の訓練が実施されました。